とにかく安くエレキギターを始めたいあなたに!selder st-16! 評価と評判も掲載!

 

 

 

初心者におすすめのストラトキャスター selder ST-16 について

本当の評判と買うときの注意点を踏まえて紹介していこうと思います!

 

 

 

前評判
↓↓↓

 

 

楽天市場 エレキギターランキング一位 300週以上

レビュー4100件

総合評価☆4.46

サクラ楽器

透明感のある音色

幅広いジャンルに対応

 

 

 

 

このページに来たあなたは

楽天市場さんのSELDER ST-16のページをご覧になりましたか?

 

 

 

 

↑↑↑

これを見るとやたら評判や評価レビューを見るとめちゃめちゃ高くないですか!?(笑)

 

 

 

その割にヤフー知恵袋さんには悩みや評判の悪い口コミが多い…

↓↓↓

 

 

↑↑↑

安いものには裏がある……

 

そんな気がしたので、そこらへんのSELDER ST-16の真実はどうなのか?

これも解き明かしていきながら紹介していきたいと思います!

 

 

 

メニュー

selder st-16はこんな人におすすめ!

 

 

・初心者でとにかく安くエレキギターを始めたい方!

・他の誰とも違う自分だけの色のストラトキャスターが欲しい人!

・価格の割に評判のいいエレキギターを求める人!

・普通の形のストラトキャスターを格安で買いたい人!

・中級~上級者なら改造もできる人ならおすすめ!

 

 

 

 

selder st-16 イメージサウンド

↓↓↓

 

 

↑↑↑

歪み

 

 

↑↑↑

クリーントーン

 

 

 

 

selder st-16の特徴とメリット

 

 

 

ココではSELDER ST-16の特徴について紹介していこうと思います!

 

 

しかし、SELDER ST.16って

ふっつ-のストラトキャスタータイプのエレキギターなのでこれといって特徴がありません!(笑)

 

 

 

 

コチラのストラトキャスターについて

 

で書かれているストラトキャスターと同じ機能なので、

 

ストラトキャスターというエレキギターがどんなものかわからない人は

 

↑を読んでいただくと分かりやすいと思います!

 

 

 

 

ということで、

 

このページではストラトキャスターとはどんなエレキギターなのか知っている程で

 

selder st-16のもっと深い視点での特徴とメリットを紹介していこうとおもいます!

 

 

 

 

selder st-16の特徴とメリット①超ふつうのストラトキャスターが格安で手に入る

 

 

はい、いきなり値段の話から入って申し訳ありません(笑)

何言ってんだ?という方、まぁまぁ最後まで聞いていってください(笑)

 

 

 

selder st-16は伝統的なストラトキャスターの形をそのままコピーしています

 

 

 

これがストラトキャスターの元祖、FENDER(フェンダー)のストラトキャスター(¥50000~)
↓↓↓

 

 

 

そしてこれがSELDER ST-16

(¥11000~)

↓↓↓

 

 

 

↑↑↑

どこか変わってるところ分かります?

 

 

ヘッドの会社の名前が違うくらいでこのようにとても忠実に形をコピーしており、

 

 

格安でこのストラトキャスターという形のエレキギターを手に入れることが出来ます

 

 

FENDER社が作るストラトキャスター以外はすべてコピーモデルと言われており、著作権の問題からか、

ストラトキャスターの形を微妙に変えた形で販売されていることが多いです

 

↓↓↓

 

 

↑↑↑

このように少し形を変えて販売していることが多いですが、。

 

 

 

SELDER ST-16は元祖のストラトキャスターと全く同じ形で販売されているというのが特徴の一つです(しかも格安で)

 

 

そう!この当たり前の様な形のストラトキャスターが低価格帯の入門用の中では中々少ない+格安ではないんです!

 

 

 

このストラトキャスターのヘッドの形が違うと音には関係がないのになんだかしっくりこない感じがするんですよね(個人的な感想です)

なので結構形から入る方にはうれしい仕様かもしれません、

 

 

 

しかし、全く一緒か??というと細かいところは全然違います、

 

 

 

・塗装

・使われている木材

・パーツ

 

 

 

同じように見えて実は細かいところは違います

 

 

こういう目に見えない、目立たないところでコストを削減しているおかげで格安で手に入れることが出来ます

 

 

 

 

selder st-16の特徴とメリット②安いのに意外とピックアップにパワーがある

 

 

これからエレキギターを始めるあなたはピックアップというパーツをご存じですか?

 

↓↓↓

 

 

 

↑↑↑

そうです、ここです。
エレキギターの弦の音をひろってアンプから音を出してくれる機能があるのですが、

 

 

 

結構、低価格のエレキギターはここのピックアップのパワーが弱いことでひどいものだと音が全然だめだと言われることが多いですが、

 

 

 

SELDER ST-16は低価格帯のストラトキャスターモデルの中ではそのピックアップのパワーが意外とあると言われています

 

 

 

以下、at wiki引用  

↓↓↓

 

↑↑↑

 

SELDER ST-16の音

 

↑↑↑

こちらでも書かれています

 

 

 

とあるようにピックアップから出る音はパワーがあると言われています

 

 

SELDER ST-16のピックアップにパワーがあるということは弾いたことのある人たちが多く言っていることなので信憑性があります!

 

 

 

元々、ストラトキャスターに搭載されているシングルコイルピックアップはパワーが少ないと言われているものなので、

 

 

 

その中で安い割にピックアップにパワーがあるというSELDER ST-16はそのストラトの欠点がカバーされているので素晴らしい部分だと思います!

 

 

しかし、ここで注意してもらいたいのは

 

 

 

・低価格帯エレキギターの中で比べたらピックアップにパワーがあるということ

・公式にはピックアップにパワーがありますとは明記されていない

 

 

 

ということです

 

 

なので聞いてもわずかな違い、

これからエレキギターを始める方にとってはパワーがあるかどうかなんてわずかな違いは全然分からないかもしれません、

 

 

 

 

 

ですが、

このピックアップさえパワーがあればアンプを変なものを選ばなければ、

 

 

低価格のエレキギターでもしっかりした音を出すことが出来ると思うので、安心して購入できる情報の一つだと思います

 

 

 

 

 

 

 

selder st-16の特徴とメリット③カラーバリエーションが豊富!

 

 

楽天市場のSELDER ST-16の紹介ページを見たことある人ならわかると思うのですが、

 

 

色の数が豊富です

↓↓↓

 

 

↑↑↑

その数なんと脅威の全16色!

 

 

自分の気に入った色のストラトキャスターでエレキギターを始められます。

 

 

 

 

これからエレキギターを始める方は見た目でこれだ!って思うものから始めてみるというのもギター選びで大事な部分です

 

 

正直、このエレキギターが弾きやすい、弾きにくい、音がいい、よくない、そういうものは初めてエレキギターを弾く人にとってはそんなにわからないと思うんです。

 

 

低価格帯のギターと10万円くらいするエレキギターを弾き比べればさすがにちがうなぁ~とかはわかると思うんですが、

 

 

¥10000~40000くらいの間のエレキギターだとよっぽどいいものじゃないと違いって初心者にはわからないと思います!

 

 

 

 

どんなに他の人がこのギターいいよ!、あのギターいいよ、と言われても自分がこれだ!って思ったものを買ったほうが

 

多少音や弾きやすさが気になったとしても自分が好きで選んだギターなら愛着が湧いて何度でも弾きたくなるものだと思います

 

 

 

 

そんな見た目でビビっとこれだ!って思えるような色が16色あるかもしれない!ということなので、

 

 

もしこの色がいい!と思えたらそのSELDER ST-16でエレキギターを始めてみるというのもいいかもしれません、

 

 

 

 

selder st-16の特徴とメリット④とても評判と実績がすごくいい

 

 

こちらをご覧ください

↓↓↓

 

 

↑↑↑

SELDER ST-16は楽天市場エレキギター入門用セットランキングで約300週以上1位をキープしており、

 

 

多くのこれからエレキギターを始める初心者に選ばれているエレキギターです。

 

 

 

300週…約5~6年の間ずっと1位ってすごいです、、、

 

 

 

SELDER ST-16の楽天市場のページを見るとレビューが4152件、☆4.5

↓↓↓

 

 

とすごい量のレビューが用意されており、多くの人たちが満足していることが分かります。

 

 

 

 

が、

 

しかし、本当にその評判ってほんとうなのでしょうか??

 

 

 

こんなに安いのに評判がこんなにいいってなんだか怪しいなぁ~と思ったので

 

 

SELDER ST-16の悪いところところはどんなところなのか調べて見ました!

下のSELDER ST-16のデメリットで紹介していきます!

 

↓↓↓

 

 

 

SELDER ST-16の悪いかもしれないところは6つ!!

 

 

 

selder st-16入門用セットの悪いかもしれないところ① 届いてすぐにチューニングをすると弦が切れるかも!?

 

 

はい、これはselder st-16のレビューに多く書かれていたことなのですが、

 

 

そもそもチューニングってご存知ですか?

 

 

ギターは全て演奏する前に一定の音程に合わせるために

 

ここのペグを回して

↓↓↓

 

 

↑↑↑

ピーンと弦を張って音程を調整していくのですが、

 

 

 

その弦をペグを回して音程(チューニング)を合わせることをチューニングするといいます

 

 

 

 

 

SELDER ST-16はそのチューニングの最中で弦が切れる方が多いようです

 

 

僕の個人的な考えなのですが、もしかしたら在庫で置いてある期間が長くて、弦自体が古いものが張られていて、切れるのかもしれません、

 

 

いずれにせよ、弦がチューニングの途中に切れてしまうとケガの危険もあるので、

 

 

 

selder st-16を購入するときは「替えの弦」も一緒に購入しておき、

届いたら元々張られている弦を外して、新しい弦に変えてからチューニングをしてもらうといいかもしれません、

 

 

 

僕の個人的なお勧めはダダリオの09~42のゲージの弦です、

 

 

500~600円ほどかかりますが、

selder st-16の※サスティーン※の少なさをカバーしてくれますし、ジャキジャキしたサウンドも出せるので初心者でも楽しくギターを弾けると思います

 

 

 

※サスティーン※とはギターを弾いた後の余韻の音です

サスティーンが長い→ジャーーーーーン

サスティーンが短い→ジャーーン

↑↑↑

弾いた後の
音が少ない、続かないことをサスティーンが短いと言います、一般的にサスティーンは長いほうがいいサウンドと言われています

 

 

 

 

selder st-16入門用セットの悪いかもしれないところ②ギターケースがペラペラ!?

 

 

評判とレビューを見ていると評価は高いのにこの「ギターケースがペラペラ」という声が見られました

 

 

これは☆5や☆4のレビューにも書かれていいました

 

 

 

selder st-16のギターケースは

↓↓↓

 

 

↑↑↑

こんな感じのものでSELDER ST-16についているものはソフトケースと呼ばれているものですね、

 

 

 

購入してからしばらく外に持ち出す予定がなかったり、

外に持ち出して多少どこかにぶつけたとしても、傷が少しついたとしても平気、というのであれば大丈夫だと思いますが、

 

 

 

そうじゃない場合、

selder st-16のセットについているソフトケースは中にクッションなども入っていないケースなので、

ぶつけたり、落としたりすると、傷がつくかもしれず、最悪の場合、破損することもあると思います

 

 

 

どうしてもペラペラのケースで持ち運ぶなら、
僕であれば丸めた新聞紙とかをぶつけやくて壊れやすいソフトケースのヘッドのところに入れて持ち運ぶか

 

 

余裕があるなら他のケースを購入することをお勧めいたします

 

 

サクラ楽器で買うならこのギグケースというのがおすすめです!
↓↓↓

 

 

↑↑↑

少々値は張りますが、厚手で落としてもぶつけても安心だし、

もしこれからエフェクターや教本、色々使うなら収納もできるので、

学生で自転車移動する人ならこれに全部詰め込んでしょって移動できます!

 

 

 

selder st-16入門用セットの悪いかもしれないところ③入門用セットについてくるミニアンプ

 

 

 

selder st-16の9点セット、14点セットについてくる9vのミニアンプにお気をつけてください、

 

 

このミニアンプ、楽天市場やアマゾンさんで評価を見ると大分残念なことが書いてあります

 

 

以下、楽天市場より抜粋
↓↓↓

 

 

・思ってたより小さい!

・音量を上げていくと音が割れる!

・全然歪まない

・スピーカーからただ音が出てるだけって感じ、

・ノイズが結構出る

・電源コードが別売りで電池でしかスイッチ入れられない

 

 

 

↑↑↑

などなど、あまりいい評判は高評価のレビューの中にもありませんでした、

 

 

 

 

↑↑↑

どうでしょうか?

あまり悪い音には聞こえませんが、

 

 

 

特に、電源コードが別売りというのは気づきにくいところだと思うので購入するときは気を付けていただきたいです、

電池でしか起動できないことになってしまいます

 

 

 

エレキギターの音は6-7割アンプ次第で変わる!と思います、

 

 

10万円のギターを2.3000円のアンプにつないで出す音よりも

1万円のギターを2.3万円のアンプにつないで出す音の方が

 

確実にいい音は出ます、

 

 

それくらいアンプは大事なんです、

 

 

 

なので、もし初心者の方が購入するときはアンプにも少し気を付けていただくといいかなと思います(^^)/

 

 

サクラ楽器で購入するときは

9点セットのVOXのpath finder というアンプがついているselder st-16がおすすめです!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

selder st-16入門用セットの悪いかもしれないところ④シールドやジャックと呼ばれる場所の接触不良??

 

 

エレキギターのシールドって知ってますか??

↓↓↓

 

 

↑↑↑

そうそう、このエレキギターとアンプをつなぐためのケーブルのことをシールドと言います

 

 

 

ジャックとは、エレキギターについているそのシールドと呼ばれるものを差すところです

↓↓↓

 

 

↑↑↑

この差込口のことです

 

 

↑↑↑
これが接触不良によるノイズです

 

 

 

数々のレビューを見るとこのシールドとジャックに不具合が生じているものが少ないですがあるそうです

 

 

具体的には

 

・音が鳴らなかった

・ジジジっとノイズが入る、

 

 

などのレビューがあり、

 

 

その中でもシールドに関しての不満が多かったです

↓↓↓

 

 

↑↑↑

結構安いシールドってちょっと踏んづけたり、変な方向にシールドをねじったりするとすぐ断線したりするんですよね、

 

 

 

僕の勝手な想像ですが、もしかしたら商品を配送中にシールドが破損してしまうのかもしれません、

 

 

せっかくさぁこれからエレキギターを始めるぞって楽しみに開けたのにシールドの不具合で音が出せないなんて悲しすぎます(´;ω;`)

 

 

自宅の近くに 楽器屋さんやハードオフとかがあってすぐに買い替えることが出来るならいいですが、

 

 

 

もしシールドに不具合が生じるのが怖いという方は別でシールドを購入していただくと良いと思います

 

 

サクラ楽器で買うならコチラ

↓↓↓

 

↑↑↑

5mあるんで、家練習だけじゃなくバンドやライブをするときも動き回れる長さです

あと、3mのものとたった200円違いなのでおすすめです

 

 

 

 

selder st-16入門用セットの悪いかもしれないところ⑤ 5.6弦がビビる??

 

 

selder st-16のレビューで5.6弦がビビる…という口コミが少ないですが寄せられていました

 

 

弦がビビるってどういう感じか分かりますか??

 

 

弦がビビるというのは、弦を弾いたときに、弦とフレットが触れ合うことで起こる現象です、文字通り弦が独特な音を出します「ビィー~ン」みたいな音です

 

 

 

これが弦がビビるという現象です。
↓↓↓

 

 

↑↑↑

通常、このビビるという現象は新品のエレキギターには起こらないものが多いのですが、ネックが反ったり、ねじれたりするとこういう現象が起こります

 

 

ビビるとそこの部分の音だけがでなくなったり、出づらくなったりするので小さい問題に見えて弾いていくと段々ストレスになります

 

 

 

少なからずともselder st-16は中にはそういうものがあるようです…

 

 

 

 

正直言ってこれに関しては対策法が見つかりません、、、
もしそんな商品が届いたら即電話かメールをして交換してもらいましょう!

 

 

↑↑↑

届いて14日以内でしたら返品、交換可能です

 

 

 

 

なので、まず届いたら弦をチューニングしてみて、全然曲なんて弾けなくてもいいので一音一音弦を指で押さえて弾いてみて、

先ほど言ったビビりの音が出ないか確認しましょう!

 

 

 

selder st-16入門用セットの悪いかもしれないところ⑥ギターに傷がついているかも??

 

 

これもいくつかのレビューにあった話なのですが、何本かに一本は傷が見られたそうです

↓↓↓

 

 

↑↑↑

もしその話が本当であれば、傷などがとても気になる人はちょっと購入を考えたほうがいいかもしれません、

 

 

 

 

デメリットが多いけど、結局selder-st-16は悪いギターなの??

 

 

いいえ、そんなことはありません、

 

 

実際の評判、評価、レビューなどを見るとセットの付属品についてくるものに対しての不満が多かったです

selder st-16自体の悪い口コミなどは不思議なほどに少なく、

 

 

悪い口コミは
↓↓↓

 

 

・ジャックが接触不良、

・5.6弦がビビる

ボディに傷がついているかもしれない

 

 

 

↑↑↑

この二つの不満のレビューが少しあるだけで、

それについてのレビューの数も少ないので

 

 

 

音が悪いとか、弾きにくいとか、

決してselder st-16自体が悪いという話ではないのでご安心ください

 

 

 

 

と、考えると付属品のセットをどんなものを選べばいいの??

という話になると思いますが、

それについてコチラで解説していこうと思います

↓↓↓

 

 

 

 

selder st-16はこうしたら初心者の人が快適にエレキギターを始められるかも!?

 

 

 

自分でセットの内容を組みなおす→お金がかかる

楽器屋さんに持ち込んで調整してもらう→勇気が必要だし、近くにない、やってくれないところもあるかも

自分で調整する→失敗する可能性もある

 

 

 

↑↑↑

色々考えてみましたが、初心者の人には勇気もいるだろうし、お金もかかってしまうと思い、最終的に出た一番の最善策は

 

 

 

 

セットのものを買って気に入らないものがあれば買い足す

 

これが一番コストが安く済むかもしれません、

 

 

 

悔しいですが、たとえ付属品の評判が悪かったとしても

入門用セットとしてとても安く済むというのは事実です、、、

 

 

そう考えるとセットのものを買ってから買い足すスタイルの方が断然お得です!

 

 

 

もしセットを買うのであれば

これがおすすめです

↓↓↓

 

【7%OFFクーポンが使える!11月26日9時59分まで】エレキギター SELDER ST-16 VOX PATHFINDER10 スーパーリミテッドセット【今だけ教則DVD付き!】【エレキギター 入門セット ST16】【大型】

価格:16,500円
(2018/11/26 00:34時点)
感想(171件)

 

理由は

vox pathfinder10

 というおそらくセットの中で一番いい音が鳴るアンプがついている

 

 

というだけです

しかし、エレキギターの音はアンプが6.7割と思っています、最初のアンプをしっかりしたものを選べば初めからプロ級の音が出せますし

きっと毎日のギターの練習が2倍楽しくなること間違いなしです

 

 

もし足せるのであれば、

 

 

 

チューニング中に切れないように替えの弦

音が出なかったりすると二度手間なので、シールド

もしギターを安全にたてかけておきたいならギタースタンド

外でギターを不意に落としたり、ぶつけたくないのであればギグケース

 

 

 

↑↑↑

を購入してもらうとストレスなくエレキギターを始められると思います

 

 

 

あとはこちらがおすすめです

↓↓↓

 

 

エレキギター 13点 入門セット SELDER ST-16【今だけ教則DVD付き!】【セルダー 初心者セット ST16】【大型】

価格:16,300円
(2018/11/26 00:54時点)
感想(1件)

 

 

理由は

↓↓↓

 

 

ミニアンプではなく、vox pathfinder10ほどではないがそこそこ良い音が鳴るアンプがものがついている

20点セット以外にはついていないギタースタンドがついている、のに安い

替えの弦があるので、届いて張り替えればチューニング中に切れる心配がない

 

 

です

 

もし余裕があるならシールドを買い足せばもう完璧です!

 

 

ちなみに単品ならココが一番安いです

↓↓↓

 

エレキギター(本体のみ) SELDER ST-16 【セルダー 初心者 入門 ST16】

価格:10,900円
(2018/11/26 02:23時点)
感想(0件)

 

 

 

selder st-16の評価とレビュー評判集

 

 

この値段なら…
この値段でこのセットは初心者にはお得だと思います。シールドの接触にやや難ありのため星1つ減らしましたが、他は満足です。

 

 

 

ミニアンプが…
アンプがおもちゃみたいで「ただ音が出てる」って感じでした

 

 

チューニングで弦が…
小学6年生の息子のために購入しました。
生まれて初めてのギターですが本人にまかせました^^

到着後、DVDを見たりしながらひとりでがんばっていましたが。。。
最初のチューニング段階で、弦が1本切れました@@;早っ!!

とても楽しみにしていただけに、そのときの凹んだ顔が可哀相でした。
交換用の弦を、早く買ってあげないと^^;

 

 

 

えぇ…
前回はめっちゃきれいなの届いたのに、今回はギターめっちゃ汚れてたしチューナー使い物になりませんでした(。-_-。)いろんなものとか揃っててこの値段で手軽に買えるところはいいんですけどね(>_<)

 

 

 

弦の異音
以前よりギターをやってみたいと思ってはいたのですが、なかなか仕事の関係上、そぅいった時間がとれずにいました、

ですが!最近ようやく安定してきましたので少しずつ触っていきたいです
少々残念なのは初期不良から2番の弦が異音を発しているのは残念に思いました
自分で修理したので少し残念です

 

 

 

 

低価格のリスク
高校生の息子が自分のおこづかいで購入しました。弦をはじくとすぐに切れたので、たまたま不良品に当たってしまったのかなと思いました。低価格なので文句も言えません。

 

 

汚い
傷、汚れ、ホコリなどが目立つ
商品自体に問題はない
だが、やっぱりそういう所はちゃんとして欲しいイラスト付き吹き出し本文

 

 

 

シールドが…
シールドが全然ダメです!
シールドがだめなのかチューナーがだめなのか解らないけど
チューニングができない!
それにアンプもつながらないし…

 

 

 

子供さんにはちょっと…
この値段ですから音色は最初から期待してなかったですが、5弦がどこかにあたってるみたいでビビり音が出ます。しかも、きちんとチューニングしても弾いてるとすぐに狂ってきます。
安いのかなんなのかしらないが
びびってる状態できました

 

 

 

初心者が練習するには使えるギター
初心者の方が練習するには使えるギターです。
付属品も色々とついてますから届いたその日から弾くことができます。

ですが、適切に調整された状態で出荷されていませんので、初心者の方は注意が必要です。

私が不満に思ったポイントとして挙げられるのは

・オクターブチューニングが合っていない状態で送られてきた
・ジャックの部分の接触があまりよくない
・ピックアップの位置が高すぎて音に影響が出ている
・弦高が低すぎてビビる
・張られている弦が安物なのか不明だが全く音が安定しない、チューニングがずれる
・ボディの塗装のヒビ(微細なもの)

 

と、重箱の隅をつつくと中国製らしさが出てくる商品です。

 

ジャックの接触不良などは私の購入した個体がたまたま不良だったと思われますが、塗装の不完全さや張られている弦などは基本的にはどの個体でも同じだと思います。

 

ギターは、ほかの楽器に比べると工芸品の要素があるので、高いギターは塗装などがとても綺麗です。
ですが、初心者の方は高級なギターを買っても何がいいのか悪いのかわからないのでこのギターでも十分楽しむことができます。

 

また、ギターの取り扱いを学ぶための一本としても最適です。壊れてもそこまで痛くないですからね笑

この楽器を購入された方、購入しようかと考えている方は是非、近くの楽器屋さんに持ち込んでみてください。プロの方に調整してもらうと劇的に弾きやすくなり、音も良くなります。

 

 

 

うーん
家での練習ならいいけど、本格的にバンドをやってる人にはお勧めできない。
ケースがペラペラしててとても安っぽい。また買い換える必要がある。
持ち運びに不便

 

 

 

selder st-16のまとめ

 

 

selder st-16のメリット
↓↓↓

 

 

伝統的なストラトキャスターの形のエレキギターが格安で手に入る!

ピックアップのパワーが意外とあるのでアンプを選べば良い音が鳴る!

豊富な色が用意されてるから他の人と被らない自分だけのエレキギターが手に入る!

中級者以上の方なら安いので躊躇なく改造できる!

届いたらすぐにエレキギターを始められる入門用セットが充実している

 

 

 

 

selder st-16のデメリット
↓↓↓

 

 

 

入門用セットの付属品に不満がある購入者が多い

たまにボディに傷がついているかもしれない

5.6弦がビビる個体があるかもしれない

ジャックの接触不良があるかもしれない

 

 

↑↑↑

ということが分かりました!

 

 

 

 

色々な情報を集めていくと、細かい部分が気になる方にとってはselder-dt-16はおすすめできないかもしれないです。

 

 

 

すくないとは思いますが、届いた時点で上のデメリットのある個体が届く可能性もあるかもしれないからです

 

 

 

ですが、そういう個体はたまにの場合が多いのでそれほどまで気にする必要はないかもしれません、

 

 

 

もし万が一そういう個体が届いたらすぐに連絡して交換or返品してもらいましょう!

 

 

14日以内なら連絡すれば返品、交換可能です!

 

 

 

 

selder-st16を買うのを迷われている方へ

 

 

 

これを最初の一本と考えて僕は全然いいと思います、それというのも

 

 

selder st-16を弾いているうちに見えてくるものがあると思います、こういう音が欲しいな、、、こういう弾き心地のものが欲しいな、、、

 

 

などなど弾いているうちにそういう欲が出てくるので、そのタイミングで二本目のエレキギターを購入してもらうのが僕は一番いいと思います

 

 

最初のうちは中々これがいい、あれがいい、と言われて買ってみても弾きやすいとか、良い音だとか分からないと思います

 

 

 

 

個人的にエレキギターがうまくなるかならないかの境界線は  

 やる気と楽しさと好きな気持ちです

 

 

 

 

人から言われて買ったものより、自分が選んで気に入ったエレキギターを選んだほうがそのギターに愛着が湧いて多少、気になるところがあっても

 

 

やる気と楽しさと好きな気持ちがあれば、上達していくと思います。

 

 

そう考えると初心者の方が最初に選ぶ一本としてselder st-16を買ったとしても後悔はしないかなと思います!

 

 

…ただ、セットの付属品については気を付けて
ください(笑)

 

よいギターライフを(^^)/


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/loomservice/xn--ickkd6ctz9a4v5e0075awwb737ejw6f23yc.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/loomservice/xn--ickkd6ctz9a4v5e0075awwb737ejw6f23yc.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/loomservice/xn--ickkd6ctz9a4v5e0075awwb737ejw6f23yc.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35

コメントを残す